院長プロフィール
横倉 恒雄(よこくら つねお) / 医療法人社団 健人会理事長 |
1947年亥年 東京都大田区山王で生まれ芝中・高校から日本大学医学部 中高時代は弁論部所属 同級生に作家北方謙三 大学時代はヨット部所属 1年中日焼けで真っ黒 慶応大学医学部産婦人科入局して脳下垂体内分泌学研究 東京都済生会中央病院で実地臨床 35才で自分の肥満と高脂血症に遭遇して運動開始、自動車運転を止める。 50才で横倉クリニック開設し日々楽しい外来を実施しています。 家には犬2匹 神経質なマルチーズ(ジュン)とマイペースなシーズー(ロペ) |
医学博士 / 日本産婦人科学会認定医 / 日本医師会健康スポーツ医 / 日本産科・婦人科学会 日本心身症学会 / 日本産業衛生学会 / 日本女性医学学会 / 日本アロマセラピー学会 更年期と加齢のヘルスケア |
学会発表(抜粋) 1997年 第79回 日本心身医学会関東地方会 「健康外来受診者の心理テスト(GHQ)の傾向」 1999年 第309回 日産婦東京地方部会 「新しい肥満治療BOOCS法の成功率とその効果」 1999年 第85回 日本心身症関東地方会 「新しい肥満治療BOOCS法と従来型肥満治療後の心理的影響の比較」 1999年 第25回 日本体力医学会総会記念 「新しい肥満治療BOOCS法による脂質代謝と成功率」 1999年 第310回 日産婦東京地方部会 「新しい肥満治療BOOCS法と従来型肥満治療による脂質代謝と血糖値の変化の比較」 |
理事長略歴と健人会・横倉クリニック
1974年 |
日本大学医学部卒業 |
1980年 |
東京都済生会中央病院産婦人科勤務 |
1981年 |
世界産婦人科学会(米国)にて論文発表 |
1990年 |
東京都済生会中央病院に日本初の「健康外来」を開設 |
1991年 |
健康スポーツ認定医資格取得 |
1997年 |
産業認定医資格取得 |
1998年 |
横倉クリニック開設・健康外来を併設 |
1999年 |
日本産婦人科学会、日本体力医学会、日本心身症学会にて研究発表 |
2001年 |
『診療研究』に論文発表 |
2002年 |
『五感療法』を確立しアロマ外来を開設・アロマオイルによるボランティア活動を開始 |
2004年 |
国際連合からアロマオイルによる植樹活動により感謝状を授与される |
2005年 |
健康外来サロン開設 新しい健康概念を提唱 |
2006年 |
生活習慣美容研究会設立 |
2008年 |
『メタボ体質は脳疲労が原因だった』 徳間書店より出版
|
2009年 |
日本経済新聞 「脳の健康法」 連載 |
2010年 |
『病気が治る「脳」の健康法』 三笠書房から出版
|
2011年 |
『病気が治る「脳」の健康法』 台湾中国語翻訳出版 |
2012年 |
更年期と加齢のヘルスケア学会サプリメント論文発表 |
☆ スタッフから見た横倉先生 ☆ |
キャパシティが広く、新しい物をどんどん取り入れ試してみる先生です。 |
字が下手な先生でも、趣味のキャレモジ(書)をクリニックに飾っています。 大好きなチョコレートを食べている時の顔は幸せに満ち溢れています。 |